当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

シンプルライフ

今ある防災用品とこれから揃えたいもの

  

今年は年始から地震があり、もっと防災用品を揃えないといけないなと実感しました。

YouTubeで色々見ていたら「死なない防災!そなえるTV」が面白くて参考にさせてもらってます。

高いところに荷物を置かないの高荷さんが防災グッズを検証してくれたり、防災に関する考え方を教えてくれます。

しゃべりが滑らかで、アナウンサーのようです。

本も出版されていて見開き2ページの右側はYouTubeで高荷さんがしゃべっているようなこと、左側は図や写真で分かりやすくまとめた内容になっていました。

家の中はモノが少ないので危険はあまり無いと思います。

家は鉄筋、地域的に水害・がけ崩れの恐れはない地域なので、災害時は出来るだけ自宅避難しようと思っています。

  

まずは普段から多めにストック

普段食べているもの・日用品を多めにストックすることにしました。

食べ物は水や熱源が必要にはなりますがラーメン・お米、賞味期限の長いツナ缶・鮭フレーク。

日用品はトイレットペーパー、ティッシュ、生理用品、マスク、ゴミ袋などです。

トイレットペーパーは開封していない状態の物を必ず1袋ストックすることにしています。

以前はあと1~2ロールになったら買いに行っていたのですが、コロナの始まりの時に品切れで・・・

なんとか無くなる前に購入はできましたが本当に困りました。

  

今あるもの

とりあえず出してみました。

  

食料

災害で電気が止まったらまずは冷蔵庫・冷凍庫の中身から食べていきます。

常温で保存できる食品はまずは3日位あればイイと思っています。

・長期保存の食料6食分  ふるさと納税でもらいました。

・おかゆ × 2袋  体調不良の時にも活躍。

・フリーズドライの味噌汁

・スポーツドリンク500ml× 3本 

 献血の時にもらって飲まなかったものです。身体が冷えるので献血の時はホットドリンクを飲んでます。

・水500ml× 1本  

 とりあえずで買ったもの。昨年購入したもので、期限は2024年4月。あと2か月です。

  

単三電池

防災用品で使う電池はなるべく単三電池で統一しようと思っています。

使用期限が10年の物を選びました。

しっかり保存しないと液漏れするみたいなので7~8年くらいで入れ替えたいと思います。

スマホは1日1回充電するとして、4本 × 7日分 = 28本

明かりなど用に20本位

12本パック1個ではたりないので買い足します。

  

乾電池式モバイルバッテリー

高荷さんが検証した商品を購入しました。

普段モバイルバッテリーを使っていないので、乾電池式があると安心です。

『自動出力停止機能』があるので満充電になったら自動的に動作が停止されます。

停止機能がついていないと、満充電後に放置していたら充電量が減ってしまうみたいなんです。

災害時は貴重な電池をムダに消費できません。

価格も2000円位で高くはないので『自動出力停止機能』の商品を買うべきだと思います。

  

備蓄トイレ

食べるものが無くても水があればある程度生き延びられますが、出すことは止められません。

とりあえず50回分あれば1週間は何とかなると思います。

においが気になるので、防臭効果のあるBOSの物を用意しました。

期限も2033年までなので安心して置いておけます。

今現在メーカー欠品中なんですね。

アマゾンでは4月以降の出荷になるみたいです。

  

明かり

・ランタン  

 一応ソーラーランタンだけど、夏の日差しの強い日でも充電されなかった。たまにUSB充電しています。

・手持ちライト  実家の組合会でもらったもの。単四電池だった。

・キーホルダーライト  

 展示会に行ったときにもらったもの。コンパクトで明るい!4年以上前にもらったのにまだ使える!

  

100円均一で買ったもの

24時間ロウソク、マッチ、水に濡らすと大きくなるタオル、ラバー手袋、ジッパーバッグ、防臭ゴミ袋(ペット用)

  

細々したもの

メモ帳、ボールペン、

農協からもらったセット(絆創膏・綿棒・ホータイぴたんこ・油取り紙・流せるティッシュ)

献血でもらったもの(5年保証 超防災用ウェットティッシュ・アルコールウェットティッシュ・非常用給水バッグ3L)

  

これから揃えたいもの

高荷さんのYouTubeを参考にまずは10年放置してもいい最低限のセットは用意したいです。

  

水(10年保存)

水は多ければ多いほどいいけれど家のスペースは限られています。

1箱分のスペースはなんとか確保出来ました。

楽天で1月30日に購入したのですが、3月3日着の予定です。

たくさんの注文が入っているそうで1ヶ月もかかってしまいます。

近所のホームセンターで10年保存水があったのですぐに購入は可能でしたが、値段が倍だったんです・・・

早めにお水は用意したほうがいいけれど、急いでいないので安い楽天にしました。

  

氷砂糖

氷砂糖は近所のスーパーに売ってました。

でも梅酒を作ったりするのに使うもので粒が大きいです。

凄く食べにくそう。

飴みたいに舐めればいいのだけど・・・

駄菓子屋さんにあった氷砂糖がほしい。

スーパー何件か見てみましたが売っていないんです。

ネットで取り寄せようか・・・でもスーパーで大粒のを買った方が楽だしバラバラしないよなぁ・・・

  

ハザードマップ

ネットやアプリでハザードマップは見られますが、災害時はなるべく電池の消耗を防ぎたいです。

役所で紙のハザードマップをもらってこようと思います。

  

ヘッドライト

これも高荷さんがオススメしていた商品です。

コンパクトで単三電池1個で使えるのがいいです。

点灯時間がHigh 7.5h、Low125h、サブ赤色70h かなり長時間使えます。

防塵・防滴・1m落下耐久

  

踏み抜き防止インソール or 安全靴

寝ている間枕元に置いておくなら安全靴かなぁ。

サイズ確認が大事だから通販じゃなくて、近くのワークマンに行ってみよう。

  

長期間保存できる食料

普段食べていないけど、嫌いじゃない長期間保存できる物を揃えたいと思います。

乾燥野菜・野菜ジュース・ゼリー飲料・カロリーメイト・フルーツ缶など

栄養面を考えてサプリも必要かなぁ。

  

衛生用品

使い捨て下着・手袋シャンプー・ペーパー歯磨き(5年保存タイプ)

  

現金

災害時は電子決済が使えなくなるので現金の用意が必要です。

小銭はダイソーで購入した小銭ケースに入る分を集めているところです。

紙幣は1000円札を中心に小銭と一緒にケースへ入れておこうと思っています。

  

迷っているもの

高額だったり普段使わないだろう物は買うのを迷います。

災害時は絶対にあったほうがいいんですが・・・

  

ガスコンロ・ガスボンベ

ガスコンロは暖かい食事を作ったり、身体を清潔にするお湯を沸かしたりするのに凄く便利です。

絶対に備えておいた方がイイだろうけど・・・

ガスボンベも用意するからかさばるし、たくさんあると災害時に缶が割れて引火しないかなぁと思っちゃうんですよね。

  

ソーラーパネル

電気が使えない時にソーラーパネルがあればスマホ充電が出来るので安心ではあります。

ただ普段使わないと思うし、高いし、上手く使えない気がするんです。

髙くても安心を買えるんだったらイイのだろうけど・・・

迷います。

  

バッテリー

モバイルバッテリー、非常用バッテリーも普段使わないからなぁ。

いや、普段からソーラーパネルと一緒に使って充電しておけばいいのかも。

少しは電気代が安くなるかもしれないけど、絶対に商品代の方が高い気がします。

  

ポリタンク

給水バックは持ってますが容量は3Lと少ないし、形がしっかりしたポリタンクもあったらいいかも。

普段から水道水を貯めておけばイザという時安心だけど、ズボラ民には定期的に水を入れ替えるのは難しそう。

水を入れないなら防災用品入れにすれば、場所をとる問題は解決するか・・・。

  

おわり

少しづつ防災に対する意識が変わってきた気がします。

防災用品は使わないのが一番だけど、使わなかったらもったいない。

まだまだ他にも必要なものがあると思いますが、少しづつ揃えていきたいと思います。

  

-シンプルライフ
-